安全目標(2022年度)
①飲酒運転・速度超過の撲滅
②人身事故・対物事故ゼロ継続
③車両接触ゼロに・軽微事故ゼロに、目視後方確認を行うこと
④「だろう運転」から「かもしれない運転」へ
 
 
           安全方針

  当社は旅客自動車運送事業者として、安全・確実にバス・タクシー輸送する責務を有し「安全運行」と「良質のサービスの提供」を通じて地域社会に貢献することを、経営の基本理念としております。この理念に則り、安全確保は最大のサービスであるとの基本意識に立ち関係法令を遵守し、安全最優先に全力をあげて取り組みます。

  2022年4月1日  有限会社 妹尾タクシー   代表取締役 妹尾 佳樹

 
 2021年度 運輸安全マネジメント情報公開

1. 輸送の安全に関する基本的な方針
 
当社は旅客自動車運送事業者として、安全・確実にバス・タクシー輸送する責務を有し「安全運行」と「良質のサービスの提供」を通じて地域社会に貢献することを経営の基本理念としております。この理念に則り、安全確保は最大のサービスであるとの基本意識に立ち、関係法令を遵守し、安全最優先に全力をあげて取り組みます。


2. 輸送の安全に関する安全目標及び目標の達成状況
(1)  当社では、毎年事故目標を含んだ安全目標を下記の通り作成し、営業所事務所内に掲示し周知をしてい

 2021年度 輸送の安全に関する目標
   ①飲酒運転・速度超過の撲滅
   ②人身事故・対物事故ゼロ継続
   ③車両接触ゼロに軽微事故ゼロに目視後方確認を行うこと
   ④「だろう運転」か「かもしれない運転」へ








(2)
当社の2021年度の輸送の安全に関する目標の達成状況は下記の通り達成を致しました

 2021年度安全目標  2021年度安全目標の達成状況
 ①飲酒運転・速度超過の撲滅  飲酒運転ゼロを達成しました。速度超過は数件確認・指導しました
 ②人身事故・対物事故ゼロ継続  人身事故・対物事故はゼロを達成しました
 ③車両接触ゼロに軽微事故ゼロに目視後方確認を行うこと  車庫内での車両接触事故が 1件 ありました
 ④「だろう運転」か「かもしれない運転」へ  「かもしれない運転」の継続へ








3. 事故に関する統計
当社の事故に関する2021年度の統計は下記の通りです

 種別  死傷事故  転覆・転落事故  路外逸脱  車両火災 踏切事故   衝突・追突事故 健康起因事故   車両故障
 発生件数  0
内有責   ― ―   ― ―   ― ―  ―  ― 
内無責   ― ―   ―  ― ―  ―  ―  ― 






   ※車庫内での車両接触 (有責)が1件ありました


4.輸送の安全のために講じた措置及び講じようとする措置

車庫内に出庫時の注意事項を掲示しました
輸送の安全に関する設備投資として、安全走行に向けた早期タイヤ交換・購入や運転者確保に向けた募集を行っています


5.輸送の安全に係る情報の伝達体制その他の組織体制
 当社では「乗務員事故発生対応マニュアル」を作成し、全従業員へ配布したほか、営業所の事務所内にも掲示しています。また、事故などが発生した際の連絡先・連絡手順を定めた「緊急連絡体制図」を作成しております


6.輸送の安全に関する教育及び研修の実施状況
 
当社では毎年、乗務員教育の年間計画を策定し、安全運動や事故防止キャンペーン等を含めた年間教育を実施しています。また、事故を想定した車内からの脱出訓練やドライブレコーダの視聴による安全教育等、輸送の安全確保に向けた教育に努めています。
  
また、安全統括管理者が「国土交通省認定セミナー」に毎年参加しています


7.輸送の安全に係る内部監査の結果並びにそれに基づき講じた措置及び講じようとする措置
  当社では毎年3月下旬に「安全管理の取り組み状況のチェックリスト」を活用し、自己採点をしています。未達成の項目については、どのように目 標を定めて取組みを進めて行くのかを課題とし論議をして行きます


8.安全管理規程及び安全統括管理者の選任と届出
  
(1)当社では安全管理規定を平成29年5月31日に岡山運輸支局に届出をしています。
  
(2)安全統括管理者選任届出を平成25年12月4日に岡山運輸支局に届出をしています。
    
当社の安全統括管理者名妹尾佳樹(役職:代表取締役

 

2022年度 運転者教育計画予定表

 教育項目 詳細 
4月   事業自動車を運転する場合の心構えについて  運転の安全及び旅客の安全の確保とともに他の運転手の模範となること
ヒューマンエラーによる事故防止について  事故の原因、背景要因を分析、自分の思い込みによるエラーを防止する 
5月   事業用自動車の運行の安全及び旅客の安全の
確保するために遵守すべき基本事項について 
道路運送法に基づき運転遵守すべき事項及び交通ルールを理解させる
ヒヤリハットの情報の共有について  重大な事故に発展したかもしれない事例の情報共有 
 6月   事業用自動車の構造上の特性について 車高、視野、死角、内輪差及び制動教理等の確認とこれらに起因する事故の実施説明 
梅雨時の安全運転・冷房機整備の取り扱い  適切な車間距離の確保、異常気象時の適切な対応、冷房装置取り扱いの熟知 
 7月  健康管理の重要性について  定期健康診断による生活習慣、病の影響、飲酒に対する指導 
乗客中の旅客の安全を確保するために留意するべき事項 加速装置、制動装置、及びかじ取操作の急な操作により旅客の転倒事故事例、
走行中の旅客を立ち上がらせないこと及びっシートベルトの着用を徹底させること
 8月   危険の予測及び回避方法について 急な操作を行うことにより旅客が転倒する等の危険、乗降口の扉の開閉により旅客が
挟まれる等の危険、右左折、内輪差及び直前・後方及び左側方の視界の制約等(KYT使用)
ドライブレコーダーの記録を利用した運転者特性に応じた安全運転  ドライブレコーダーの記録により加速・制動・かじ取りの急な操作の有無並びに車間距離を保持
9月   旅客が乗降する際の安全確保するために留意する事項について  乗降口の扉の開閉時による事故防止、安全な位置に停車させること及び旅客の状況に応じて発車 
交通事故に関わる運転者の生理的及び心理的要因及びこれからの対処方法 長時間連続運転等による過労・慣れ及び自分の運転技能への過信による集中力欠如等、心理的要因または運転中の疲労や眠気の対処方法 
10月   主として運行する路線もしくは経路、または営業区域における道路及び交通の状況  運行経路及び交通状況をあらかじめ把握、ヒヤリハットの情報収集 
タコグラフ分析データによる教育  運転日報、速度チャートを使用しての指導 
 11月  運転者の運転者適正に応じた安全運転  適正診断の結果に基づき、運転者個々の特性・ストレス等の心身の状態に配慮した指導
 エコドライブの実施  アイドリングストップの徹底、燃費計算をし省燃費運転の指導
 12月   年末年始輸送安全総点検について  重点実施事項の周知等、非常口・消火器・非常用信号用具取り扱いの再確認 
 冬季車両保全の実施  スタッドレスタイヤ・タイヤチェーンの装備
 1月   健康管理の重要性について  疾病が交通事故の要因となるおそれがあることを理解、定期健康診断による生活習慣病の改善、飲酒に対する指導
 凍結時、積雪時の安全走行 危険予測、危険予知、防衛運転、危険個所の熟知、早めのタイヤチェーンの装備
 2月   ドライブレコーダーの記録を活用したヒヤリハット体験等を自社内で共有  ドライブレコーダーの記録を自社内で情報共有
異常気象時の対応 異常気象時に於ける装置内規の周知徹底
 3月  安全性の向上を図るための装置を備える貸切バスの適切な運転方法 当該装置機能への過信及び誤った使用法が事故の要因説明、当該バスの適切な運転方法の理解
 服装規律の遵守 服装規定・労働基準の解説、令達を遵守すること、挨拶、言葉遣い、行動について指導
 






会社概要 | 安全管理マネジメント | プライバシーポリシー 
 

(有)妹尾タクシー
〒718-3821 岡山県新見市哲西町畑木809-1 ℡0867-94-3123
 
(株)妹尾観光旅行センター
〒729-5152 広島県庄原市東城町川東1130-1 ℡
08477-2-3610

 
(C)SENOO KANKO  Co., Ltd.